Best teacher in the ocean.
from Facebook http://ift.tt/2fChfrW
via IFTTT
2016年11月30日水曜日
2016年11月28日月曜日
Tuvan Throat Singing Igil solo, singing in xoomei & kargyraa styles - Alash
僕はこのウズンホスグ(長く柔らかく)という曲に取りつかれていて、葬式でかけて欲しい曲はペルシアンラブとバッハのチェロだったのだけど今ではこの曲です。 僕のなかでは映画ディーバのサントラのオペラ曲LA WALLY と重なってるが実際同じ響きの和音です。 こんなに朝が似合う曲はこれら2曲しかないと思います。 死が目覚めのようであるなら素晴らしいですね。さわやかに。
from Facebook https://youtu.be/gQRHQP2FPIw
via IFTTT
from Facebook https://youtu.be/gQRHQP2FPIw
via IFTTT
2016年11月26日土曜日
2016年11月22日火曜日
2016年11月19日土曜日
2016年11月17日木曜日
2016年11月16日水曜日
2016年11月15日火曜日
Ryuichi Sakamoto plays Bach
https://youtu.be/h2Ia4kbIRaE 教授のバッハはやっぱ教授なんすね。あたりまえだけど。優しくて悲しい。 友達がブルーススプリングスティーンはメジャーな和音でマイナーな曲作る天才だと評してたけど要はスプリングスティーンは暗いのかな?
from Facebook https://youtu.be/h2Ia4kbIRaE
via IFTTT
from Facebook https://youtu.be/h2Ia4kbIRaE
via IFTTT
2016年11月13日日曜日
2016年11月11日金曜日
70代半ばでマネージャーに預金を持ち逃げされすっからかんになり、老体に鞭打ち世界中でHallelujah♪と歌いつづけた彼の根本は若き日より親しんだ禅仏教だったそう。 R.I.P. Leonard Cohen http://ift.tt/1QFF0vi
via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1335699773131081&set=a.100162646684806.116.100000732121239&type=3
2016年11月10日木曜日
雪のバイタイガから来たアンドレ=オッペイさんのホーメイを昨晩聴きに行きました。ホーメイって先鋭的な響きもあるけど聴くと遊牧民の素朴で楽しいブルースで、その背景には写真のバイタイガの風景が広がっていました。全ての音楽は生活の歌でありブルースなのだ。と僕のブルースを奏でたいなと帰宅後深夜にイギルの練習しました。 アンドレさんが演奏後胸に手をあて感謝する素朴な姿には、私達の生活の唄をあなた方の生活の時間をさいて聴き心を寄せてくれて有り難うという気持ちが伝わりました。11日は原宿で演奏されるそうなので是非。 19時からカーサモーツァルトにて。 http://casamoz.org/access.html http://chaa.jp/?p=292
via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1334682459899479&set=a.100162646684806.116.100000732121239&type=3
2016年11月9日水曜日
2016年11月8日火曜日
砂浜に落ちてる瓶のようだけど千葉の木戸泉の海底熟成酒。海底に沈んだ瓶そのままで朽ちたような雰囲気。 海底は熟成が早いようで1年で3年ものくらいのこくと裏腹にクリーンな味。 #木戸泉
via Facebook http://ift.tt/2fzJ0wX
2016年11月5日土曜日
パトゥルリンポチェにカタをブレッシング頂こうかと思いましたが薬師如来のイニシエーションのときに頂いた青いカタもホースヘッドに良いかなと思ってます。倍音で癒やす薬のような音がするかもしれません。
via Facebook http://ift.tt/2eoLH3d
2016年11月4日金曜日
I got interested in his work out of nowhere but I think his ideal of some sote of utility wear was quite advanced and inffulencial . Also this series of portlate taken by Nick Night in '80s London was good as equivalent of portlate shoot by Irvine Pen in '60s in NY. #nickcoleman
via Facebook http://ift.tt/2fLgOLt
2016年11月3日木曜日
2016年11月2日水曜日
2016年11月1日火曜日
前述の志村さんの染織と織りはロベールドローネの絵の光を着物で表現したものなのかと一人ごちる。志村さんの字は亡き母の字に似て男っぽい勢いと女らしさが共存してて激情的ロマンティストだと思う。母は字を志村さんは織りを30いくつではじめてるのも似てる。織りという抽象表現こそ感情が抑制されてマッチした方で具象画家だったらつまらなかっただろう。 囲炉裏がある日本家屋で仕事されてると思いきや普通な西洋的住宅で糸をつむぐ。黒は糸が弱くなるから化学染料しか使わないなどの意外性。着物見た後に読む文章にあふれる情熱にあてられっぱなしのこの数日。誰も触れないが恋多き人だったのでは?と想像する。
via Facebook http://ift.tt/2f6GjUd
登録:
投稿 (Atom)